診療案内
予防接種(新型コロナワクチン・高齢者肺炎球菌ワクチン・その他)
新型コロナワクチン
新型コロナワクチン予約について
当院のインフルエンザ予防接種(注射)は予約優先制です。
可能な限り、当日のご予約・接種もお受けいたしますが、薬剤在庫量によっては当日の接種を承れない場合がございます。ご了承ください。
予約期間
2025年9月17日(水)~
12歳以上の方
予約方法
- WEB予約(24時間対応)
- 電話(医院代表番号)0528753792
6ヵ月~11歳の方
予約方法
- 電話(医院代表番号)0528753792
インフルエンザワクチンとの同日接種も可能です。
接種について
接種期間
2025年10月1日(水)~
※定期予防接種の方は10月15日(水)~
ワクチンの種類
コロナワクチンは、使用するワクチン(製剤)を曜日ごとに設定しています。
ファイザー製(mRNA) | 月・水・金・土曜日 |
---|---|
モデルナ製 | 火・木(土曜日接種は電話にて応相談) |
明治製レプリコンワクチン | 専用予約受付フォームにて受付 |
武田製組み換えタンパクワクチン |
※ 明治製レプリコンワクチン、武田製組み換えタンパクワクチンは、受付状況によっては接種できない可能性があります。
5歳~11歳の方
ファイザー製とモデルナ製のワクチンからお選びいただけます。
ご予約の際にご希望の製材をお申し付けください。
6ヵ月~4歳の方
モデルナ製ワクチンのみ接種可能です。
料金
定期予防接種(65歳以上の方) | 7,700円 |
---|---|
自費接種 | 15,400円 |
高齢者肺炎球菌ワクチン
肺炎は、日本人の死因の上位になっています。
免疫力の落ちた高齢者は、肺炎にかかりやすく、重症化しやすいためです。
その肺炎の原因となる菌で、もっとも多く、もっとも重症化しやすいのが肺炎球菌です。
高齢者肺炎球菌予防接種は、この肺炎球菌を予防するワクチンです。
1度接種すれば5年は有効なので、まだの方はできるだけ早めに接種しましょう。
接種は予約制です。ご希望の方は、医師または受付にお申し出ください。
定期予防接種対象 | 4,000円 |
---|---|
対象年齢ではない方(1回目) | 8,000円 |
前回接種から5年経過した方など、自費で接種される方
自費接種費用 | ニューモバックス | 8,200円 |
---|---|---|
成人プレベナー | 10,200円 |
参考サイト
その他のワクチン
- 帯状疱疹ワクチン