今月は合計4名の学生さんが当院で実習を行いました!

診察、検査、栄養相談に加え、インフルエンザの予防接種も始まり、
診療所の一日をしっかり体感いただけたと思います。

これからのみなさんのご活躍に期待しています😊

 

一部の学生さんからコメントをいたたけましたので、紹介します📝

✏️看護助手さんが診察の記録をリアルタイムでなさっていることで
院長先生の診察の効率を上げていて、いろいろな職業の方々が協力して
より多くの患者さんに医療を提供する体制が確立されていると感じ、
多職種連携という言葉の目指すところを体現している診療所だと感じました。
今日一日の実習を通して実際の医療現場に触れる貴重な経験をたくさんさせて頂きましたので、
今後より一層高い意識をもって日々精進しようと思いました。
本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

✏️実習を通して、看護師の方々がホワイトボードを使って役割分担を明確にし、
チーム全体で効率的に動いてる姿が印象的でした。
糖尿病やその予備軍の患者さんが多く、採血から栄養指導、医師の診察や薬の処方までがスムーズに連携されており、
1人の患者さんに対して多職種が協力して関わる大切さを実感しました。
今後は、医学部の学生として、こうしたチーム医療の中で自分の果たすべき役割を理解し、
他職種と円滑に連携できる医師を目指して学びを深めていきたいです。