Ann Intern Med 2016 Jan 19; [e-pub]. (http://dx.doi.org/10.7326/M15-1840)を元にNEJMに不必要な抗菌薬の使用防止を呼び掛けている。以下は南江堂のHPにある要約である。自分の憶えのためにコピーをしておいた。

成人の急性気道感染症患者における抗菌薬の適正使用

Appropriate Antibiotic Use in Adults with Acute Respiratory Tract Infections

2016 February 23

支援組織:American College of Physicians(ACP)、Centers for Disease Control and Prevention(CDC)
ターゲットとする集団:外来診療所で成人に診療を行うすべての臨床家
背景

年間1億回を超える成人の外来受診で抗菌薬が処方されているが、そのうち推定50%は不必要または不適切かもしれない。ACPとCDCが発表したこの文章は、成人の急性気道感染症における抗菌薬適正使用ガイドライン2001年版(NEJM JW Gen Med Apr 15 2001およびAnn Intern Med 2001; 134:479)の更新であり、気管支炎、咽頭炎、および鼻副鼻腔炎の管理についての助言が含まれている。今回の更新では、慢性肺疾患および免疫低下状態のない健康な成人に焦点が当てられている。
要点および推奨事項

合併症のない急性気管支炎
ウイルス性のものが90%を超える。咳嗽が6週間も続くことがあり、軽度の全身症状を伴うこともある。
膿性痰または痰の色の変化は細菌感染症を示すものではない。膿性は、炎症細胞または脱落した粘膜細胞の存在が原因で生じる。
患者は症状緩和(鎮咳薬、去痰薬など)により利益を得るかもしれない。
肺炎と鑑別されなければならない。頻脈、頻呼吸、38度を超える発熱、および胸部聴診異常がなければ、肺炎の可能性は低い。
肺炎の疑いがない限り、臨床家は検査を実施したり、抗菌薬の投与を開始したりすべきではない。
咽頭炎
咽頭炎は多くの場合ウイルス性である。咳嗽や鼻閉、結膜炎、口腔の潰瘍または水疱のある患者では、ウイルス性である可能性が高い。
Centor criteria(病歴での発熱、扁桃滲出物、圧痛を伴う前頸部リンパ節腫脹、咳嗽がない)で3点未満の患者は、A群連鎖球菌感染症である可能性は低く、さらに検査を行う必要はない。
経口抗菌薬(penicillin、amoxicillinなど)は、A群連鎖球菌感染症と確定された場合のみに処方する。
急性鼻副鼻腔炎
急性鼻副鼻腔炎(持続期間範囲1〜33日)の原因は通常、普通感冒に関連するウイルス感染により生じる。症状は鼻閉、膿性鼻汁、上顎歯痛、顔面痛、発熱、および耳痛を含む。
急性細菌性鼻副鼻腔炎がウイルス性上気道感染症(upper respiratory infection:URI)に続発することがある。しかし、ウイルス性URIが細菌性鼻副鼻腔炎を合併する割合は2%未満である。
ウイルス性副鼻腔炎と細菌性副鼻腔炎のX線像は類似しているため、画像診断は有用ではない。
抗菌薬は、症状が10日を超えて持続する患者、重症の患者(39度を超える発熱、膿性鼻汁、連続する3日を超える顔面痛)、または初期の改善後に悪化した患者に対してのみ用いるべきである。2012年版Infectious Diseases of Americaガイドラインは、抗菌薬が必要と考えられる場合には、amoxicillin-clavulanateの使用が望ましいと推奨している。

成人の急性気道感染症患者における抗菌薬の適正使用